ドバイ及びUAE北部日本人会について

本会は、北部6首長国に住む日本人の方々が相互の親睦と福祉の向上、日本とUAEの国際親善を目的に設立された組織です。この組織は、邦人コミュニティのサポートや情報提供を行っています。

沿革

  • 1971年12月19日にドバイ日本人会として設立。
  • 1978年3月に北部首長国が加わり、会則を制定。
  • 1980年 日本人学校開校。ドバイ及びUAE北部日本人会によって設立。
  • 2022年 法人化。CDAからライセンスを取得、公益活動が可能になった。
  • 2022年 監査法人として Al Wasiq Management Consultantsを起用。
  • 2023年 日本人会銀行口座開設。
  • 2023年9月現在、法人会員 108社 個人会員 120名

会長メッセージ

ドバイ及び UAE 北部日本人会の皆様へ

2024年度、ドバイ及びUAE北部日本人会の会長を努めさせていただくことになりました。1年間よろしくお願い申し上げます。

アラブ首長国連邦(UAE)は、昨年11月〜12月にCOP28世界気候行動サミットの議長を務め、成功裏に終えました。UAEはエネルギーシフトや産業多角化への投資に積極的に取り組んでいる等 様々なビジネス・投資機会に恵まれ、UAE 在住の約4,000人の日本人が各分野にて活躍されています。

ドバイ及びUAE北部日本人会でも、昨年度2年連続で開催された日本祭りの3年連続での開催、昨年度に方針が固まった日本人学校の校舎建替えの着実な実行、円滑な運営のための銀行口座の開設に取り組む等、日本人の皆さまが相互に親睦を深め、福祉が向上するように努めて参ります。

皆さまには、何かご要望・ご意見がありましたら、ご遠慮なくお知らせいただければと思います。

本年1年も、変わらぬご支援をいただければ幸甚です。どうぞよろしくお願いいたします。

ドバイ及び UAE 北部日本人会
2024 年度会長 大塚 健司 (伊藤忠中近東会社)